働き方を見直したフリーランサーが8月の業務を振り返る
▼8月の報告と7月との比較
こちらが、実際の8月の業務報告です。
7月の業務量と比較してみましょう。
▼8月の収穫
*目標を「売り上げ金額」から「文字単価」へ移行
7月に立てた「売り上げ目標は設定しない」という決断は、あくまでも一時的なもの。現段階での私の最大の問題は、執筆ペースが遅いこと。そこで、安定した収入を得るために文字単価を上げることが現時点で課題だと考えたのです。
その結果、文字単価の平均1.078円という夢の1円超えを達成! 更に、最高文字単価1.66円という最高記録を達成することができました。
この文字単価超えを達成できたのは、私が一方的に尊敬しているWEBライター様に助言をいただけたから。本当にありがとうございました(涙)
*ポモドーロテクニックを導入して効率化を図る
7月までの働き方は、時間管理の乱雑さが目立ちました。そこで、集中力を高めつつ時間配分ができるように「ポモドーロテクニック」を導入することで、作業の効率化を測りました。
これによって、執筆のペースや苦手ジャンルを差別化することができるのと、意識的にスケジュール管理をすることができるようになりました。1日の作業時間を8時間以内に抑えられたのも、大きな成長です。
今後のことを考えると、決められた時間内で結果を出さなければ意味がありません。だらだらと仕事をするのではなく、いかに効率的に仕事をこなすかに重点をおけたのは、8月の収穫でした。個人的には、まとまった休日もとることができたのも嬉しかったです。
実際に導入したポモドーロテクニックについては、「Aeka」の記事をご覧ください。
*Instagramの充実化
当初はホームページを充実化させる予定でした。しかし、ありがたいことに8月は今まで以上に執筆量が増えたため、ホームページに充てる時間を確保できませんでした。
そこで、隙間時間で投稿できるTwitterやInstagramに重点を置くことに。最終的にTwitterよりもInstagramの方が良い反応をいただけるということが分かり、今後の方向性を考えるきっかけとなりました。
▼9月の目標|執筆ジャンルの整理と受注基盤の再構築
8月は今後のライター活動の方向性を見直す機会が多く、とても実りのある時間を過ごすことができました。8月の気づきを生かしつつ、9月はライターとして更にステップアップするために、基盤を整えることにします。
*執筆ジャンルの整理
ポモドーロテクニックを取り入れたことで、自分の得意ジャンルを知ることができました。また、自分ではそれほど注視していなかったジャンルが評価され、次の仕事へ繋がるという嬉しい連鎖が起きたのです。自分が得意だと思っているジャンルが、必ずしもクライアントに喜んでもらえるとは限らないのですね…。
そこで今までの自己分析と今回のクライアントの評価を踏まえて、今後自分が推していくべきジャンルをきちんと整理することを決めました。「とにかくどんなジャンルでも書けそうなものは受注する!」という期間から離れ、安定した収入が見込める分野に絞っていきます。
9月の収入が一時的に減となるかもしれませんが、これも戦略のうち。焦らず確実に実績を残していこうと思います。安定するまでは、「貯金を崩さなければよし」とすることにします。
*ポートフォリオの作成
今までの記事は全て実績として公開不可の案件ばかりだったため、新規のクライアントにはAekaを参考にしてもらっていました。しかし、他ジャンルを扱うクライアント様から「イメージが沸かない!」とお叱りを受けてしまうという事案が発生。
更に執筆ジャンルを整理することになったため、ますますポートフォリオを作成する必要がでてきました。今思えば、今日までポートフォリオ無しで受注できていたことが奇跡だったのです。これを機に、どしどしクライアントに提案できるようなモデル記事を作成することにします。
*受注基盤の構築
きちんと実績を残している受注基盤は、ランサーズと直接案件1本のみ。リスクの分散化を図るためにも、そろそろ複数の受注基盤を構築しなければと考えていました。更に、執筆ジャンルの整理に伴い、新たに活用したいサービスがでてきたのです。
そこで、現段階で手付かずの無法地帯となっているクラウドソーシングサービスも、積極的に利用することにしました。法人・個人関係なく受注できるように、ひとつのサービスに依存しない受注基盤を構築を目指します。
▼まとめ
8月の収穫:今後の方向性を見直すことができた
・健康的な生活を送りながら収入アップにつなげることができた
・得意ジャンルと需要ジャンルを明確にすることができた
・文字単価1円を突破!
9月の目標:WEBライターとしての転換期
執筆ジャンルの整理と受注基盤を整える
「貯金を崩さなければよし」の精神で!
駆け出しWEBライターとして活動を開始して半年。そろそろ「駆け出し」を脱出し、転換期を迎えたいところ。しかし、決して焦らず着実に前へ進めるように頑張ります。
0コメント